先日 アトリエプラトーの川合さん(かなりの椅子コレクターです。)から「2冊もらったから・・・」と、
フリッツ・ハンセン社のイスのカタログを渡されて。 『カタログ』っていうより・・・美しい名作椅子たちの本、といった感じ。 フリッツ・ハンセン社といえば、ウェグナーのチャイニーズチェアとか、 ヤコブセンのセブンチェアやエッグチェア・・・・とかとか 何といっても ポール ケアホルムのミニマムなシリーズなどなど・・・どれもこれも 超有名な、 スカンジナビアデザインの数々なんだけど・・・。 やっぱり カタログを見ているだけでも、ステキな魔法をかけられてしまいそう・・・!! 当然のことながら・・・ デンマーク語と英語のみの表記かぁ・・・と、深いため息をついていたら、日本語訳付きでアリガタヤ・・・。 これでは 楽天の三木谷社長に怒られそうだけど、染織iwasakiは ずっと鎖国中だったわ・・・と反省。 日本語訳によると・・・。 頂いた、『REPUBLIC OF Fritz Hansen』は、創業から137年のフリッツ・ハンセン社の歴史を象徴的 に表わしたものらしく、ブランドコンセプトであるとのこと・・・。ふーむ・・・。 ~若い家具職人がたった一人で 始めた小さな工房が、デザイナーや建築家をはじめとしたデザインコミュニティの中で確固たる地位を築くまでの軌跡。その歩みは、既成概念に捉われず、物事の本質と原点を見失うことなく物づくりに取り組み、そのコレクションに常に新しい息吹を吹き込んできたフリッツ・ハンセン社の姿勢が表れています。~ とのことで・・・。 ほ、ほ~う・・・。 物事の本質と原点。 染織iwasakiの本質と原点は この20年、なんら変わっていないハズなんだけどなぁ・・・。 いや・・・変わらないのは芸風と腕だったりして・・・!?・・・それでは困るコマル・・・!!
by senshoku-iwasaki
| 2010-07-01 20:51
| iwasakiの持ち物
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||