<< 浜松といえば・・・。 浜岡の展示会、はじまりました。 >>
愛おしいガンコな人。
12月4日(土)~10(金)に、『ゆきかうもの・13』という展覧会を ギャラリー工さんで催します。
『ゆきかうもの』は、過去と現代をゆきかう織物ような織物を作っていきたい・・・という思いから、
iwasakiが初めての展覧会を 工さんでひらいてから13年目になった、ということでして。
ekkaのコートは、第1回目から さかたとのコラボで作っています。
最初から商売ベースで考えてなかったので(笑)、年に1回の自分達のお楽しみで1着のコートを作ってきました。
さかたの、その仕事がスゴイのです。扱いにくいiwasakiの生地が誰よりも好きで。(理由は生地屋に絶対ない生地だからだそうで・・・)その生地感を活かしたデザインで、カタチを作り・・・カタチにします。
絶妙なデザインと、丁寧な縫製。

「なんだかね、iwasakiの織物は もし、生地屋にあったら高い生地だと思うんだけど、エルメスじゃないんだから・・・。」って、今まで何度もさかたに話したような・・・?でも結果はいつも同じ。

さかたは ガンコなのです。

もう20年近くものつきあいになる大切な友人だから、よーくワカッテルつもりでしたが。
DM用のコートが来ないっ!
さすがに間に合わないっ!
「あ~。えっちゃん、そろそろ電話来る頃だと思った!」さかた。
「・・・あのぅ、いつ頃出来そ?」コッチも慣れたもんです。私。
「実はさ、ほぼ出来上がっていたんだけど、どーも裏地が気に入らなくってサ。んでっ!見つけたの!ピッタンコな裏地をキモノ地で!!そしたらさー。ぜーんぶ解いちゃってから気づいたんだよね・・・。写真だけは裏地を変える前でも撮れたってコトに・・・。」さかた。
「・・・・。んなコトじゃないかなぁ・・・とは思っていたけどね。」私。
「えっちゃん、怒ってる!?」さかた。
「いや・・・。」実はかなり困ってる、私。何といっても、工さんのDMは、さかたが一番楽しみにしてるから・・・。

さかたは ガンコなのです。
そしてiwasakiは 柔軟なガンコなのです。

工さんのDM、織り屋としてはかなり(!?)ご法度的なモノになりました。
手織りをする方は、「自分の織った生地にハサミを入れるのがイヤ」という人が多いなか・・・。

そんでもって・・・。
DMのデザインは、今年も『布きれ やました。』のやました。さんに。

やました。さんも、かなりガンコそう(笑)。
いろんなガンコ・・・いやいや、エキスパートに支えられて、心強いiwasaki。
by senshoku-iwasaki | 2010-11-04 20:57 | ekka
<< 浜松といえば・・・。 浜岡の展示会、はじまりました。 >>