![]() 伝統的な『三つ崩し』を取り入れて。 タテもヨコも色目の違う糸を、交互に入れるコトで生まれる 籠目のような柄に、さらに組織を入れるコトでもう少し・・ 奥行きが出るといいなぁ・・と、クニヒサの新作です。 iwasakiは、超(!?)伝統的な織り技法を用いつつも 意外に新鮮みたいな(!?)提案を・・・と思っておりまして。 色や柄だけじゃない、組成の面白さや目の錯覚・・・。 シンプルって、簡単そうでいて 簡単ではないコトでして。 単純なんだけれど、単調じゃない、ナントカ風じゃない、 力強い織物が作りたいなぁ・・・と。 iwasaki、一つのシリーズが出来るのには時間がかかる けど。一度出来ると、しばらく変化し続けます。 これなんか、青木間道をモチーフにしてるけど、だいぶ 遠いところに飛んできてしまいました(笑)。 ルールが決まるコトで、自由になれる・・・不思議なパワー がプクプク・・・(パワー小さめ!?)と湧いております!! まっ黄色いスギ花粉の風が舞う、南部町(泣)。 ツルツルの服に、大きなマスクに・・・ メガネをかけて・・ガンバリマス。
by senshoku-iwasaki
| 2011-02-28 21:30
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||