![]() iwasakiは7月27日(水)~8月1日(月)まで出展します。 この会期は7月20日からはじまりますが、 iwasakiは後半の6日間のみの参加です。 前週の、日本橋三越から引き続き・・・会場には私(エツコ)か クニヒサが立つ予定でおります。 裂き織りのトートバッグは、長~いタイトルでして・・・。 『イマサラノ・フタリヨガリノ・フタタビノ・フクロ』シリーズでして、 サイズやマチ、とってが何種類かありまして。 キホン的に、買い物袋です。なので、内ポッケはありません。 と、いいますのも・・・。 『供米袋』(くまいぶくろ)と呼ばれる、巾着袋があるのですが。 昔、お寺さんにお米を持ってゆく、枡の入る正方形の巾着袋は 家中の、ありったけのキレイなハギレをパッチワークしたような 巾着袋なのです。 私が始めてそれを知ったのは、10代後半の織りを始めた頃。 高山の古道具屋で出合ったそれは、高級な着物の生地なんか 一つも入ってない、地味なものでしたが。ちょっと昔の日本人の つましくて驕りの無い、愛に満ちた美しいモノに見え・・・。 こういう織物を作りたい!と心から思った『供米袋』との出会い。 あれから20年が過ぎ・・・。 そういうモノへのオマージュとして作ってみました。これから ずっと作り続けたいなぁ・・・。と思っているシリーズです。
by senshoku-iwasaki
| 2011-07-08 22:04
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||