![]() 10月3日(木)~7日(月)まで。iwasaki史上初の神戸での展覧会です。 初めてといえば・・・。 iwasaki夫婦、この時季にこんなに着尺や帯を織ったのは・・・初めてかもかも!? 今年は春に、浜松の『染織こうげい』さんでこのお話をいただいていたので、和モノ中心に制作しております。 梅雨から真夏にかけて・・・クニヒサは、空模様を眺めながらの糸染め、糊付けを。 いつもは真冬にすることが多い作業なので、手指がかじかむコトはあっても、突然の雨の心配なんて 無いのだけれど・・・。この季節の南部町のお天気ときたら!!毎日が狐の嫁入りのよう・・・(涙)。 今日もそんな怪しい雲行きのなか・・・次にかかる着尺のタテ糸の染色と糊付けに。 次も地模様の入った、組織の無地の予定でして。前回クニヒサが織った四角が丸になる模様シリーズ。 4反の綾織りの着尺がやっと織り上ったので、織るのは私(エツコ)が担当する予定です。 クニヒサは、青木間道をモチーフにした八寸帯地にかかっておりまして。 こっくりとした、秋らしい新シリーズを・・・まだまだガンバリますっ!
by senshoku-iwasaki
| 2013-09-06 22:31
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||