![]() 昨年のコトだったかなぁ・・・。 子供らの通う小学校で、家族の一員としての『仕事』をすべし・・・みたいな有り難いご指導があって。 『お手伝い』じゃない、責任ある『仕事』は子供として当然なのだと。フムフム・・・さすがっ!! たしかにね、私自身はなーんもしなかったし、出来なかったけど。 あの頃の私たちの両親のように・・・iwasaki夫婦、親として甲斐性は無いからなぁ・・・。特に私(笑)。 何か一つでも、家のコトがちゃーんと出来たら、iwasaki夫婦が出先で事故に遭っても・・・数日どこか 他人様のお宅で居候させてもらうようなコトがあったときに、ほんの少し役立つかも!?・・・とか。 それから 息子はお風呂場、娘はトイレと洗面所をそれぞれ・・・平日も休日も朝の日課としてせっせとやり続け・・。 ホントは面倒臭くて、かったるくて、なんで~!?って思う日もイッパイあるとは思うのだけど。 兄妹だと、どっちかが一生懸命やっていたりするとお互い譲れないキモチにはなるらしく(笑)。 一年が過ぎたので、この夏にはボーナスも支給したりして・・・。 「・・・もうキミたちには敵わないなぁ。アタシがお掃除するよりずっとキレイだもん。」と、褒めちぎりの悪母。 同じ頃だったかな・・・目玉焼きとか、ゆで卵とかふたりでチャレンジするようになって。 最近・・・。 休日のお昼ごはんは、チャーハンややきそばが並ぶように・・・。 チョット焦げ気味とか、作業中必ず一回は妹がキレて、「にぃちゃんが一人でやればいいじゃんよっ!」 的なちょっとしたトラブルは聞こえてはくるけれど。(大抵納得いかない様子で、兄がとりあえず謝ってる のも仕事場に聞こえてきて・・・笑) 意外にも美味しい!! 「ちょっと焦げ気味って、最近欧米のシェフの間でも流行ってるらしいわよ。美味しいっ!」私。 「あぁっ!ウマイじゃんっ!・・・にしてもエツコさん、悪代官みたいな笑顔ですよ。」クニヒサ。 「このやきそばはもう・・・かぁちゃんを超えたんじゃない?」クニヒサ。ほとんど言わせているかんじ・・・。 「うぅ・・・体力の限界っ!」私。 「貴乃花が出てきたときの、千代の富士の引退のシーンですね。」クニヒサ。 「休日のランチはチビッコレストランに決めた!!後片付けもヨロシク!!」悪母。 お掃除に関しては、あれやこれや便利グッズだったり、新商品の洗剤などなど用度品請求もある二人。 食事については・・・冷蔵庫にあるモノでやりくりルールを決めておかないと、これから面倒なコトになるかも!?
by senshoku-iwasaki
| 2013-09-14 21:33
| 岩崎のある日
|
ファン申請 |
||