![]() 昨年iwasakiの工房にいらしてくださった、『NPO川越きもの散歩』さんのリクエストで生まれた 埼玉の繭、『いろどり』を散した半巾帯と八寸帯地。 せっかくなので・・・これらの帯は全部国産のシルクをベースにしました。 『川越きもの散歩』のみなさんの、新年会の会合で展示してくださるとのことで・・・。 本日荷造りをしました。 織物の面白いところは、最初の印象が・・・使っていくうちに少しずつ変わってゆくところかも!? と思うのです。 まるで魅力的な人と出逢ったときのような・・・。付き合いが永くなればなるほど興味深くなる・・・ 後から後から味が出てくる・・・スルメのような人!(笑)。 iwasakiの織物も、そんな『スルメぢから』を目指しておりますが、今回『いろどり』を加えたことで より一層『スルメぢから』もアップできたらなぁ・・・と他力本願(笑)。
by senshoku-iwasaki
| 2014-02-06 18:12
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||