![]() 『彩 -いろ- vol.2』 木・富沢麻子 陶・高橋亜希子 布・山下枝梨子 2014年3月25日(火)〜3月30日(日) 10:00〜19:00 桃林堂青山店 今回で4回目となる桃林堂さんでのグループ展だそうで。 やましたさん、この展覧会に向けて・・・大変お忙しい日々だったにもかかわらず・・・。 iwasakiの『増孝商店』開店に、イロイロ・・・モロモロ・・・お力を頂きまして(涙)。 増孝商店オープンのご案内状や、HPなどなど。いつもながら・・・ ゆるゆるでアナログなiwasakiを、そのまんまデジタル化してくださる・・・私たちには 『神の手』を持っているとしか思えない(ホントです!)やましたさんなのです。 iwasakiの意向を、語彙のまったく無いiwasakiから120%以上汲み取ってしまう やましたさんに、いつも驚き&感謝感謝・・・です。 今回ちょうどピッタンコで、増孝商店の開催日と重なります。 ぜひぜひ、青山→蔵前とハシゴしていただけますとウレシイです。 他力本願なiwasakiの増孝商店、やましたさんのほかにもたくさんの方の掌の神様 をいただきました。 KMマークと、杼(シャトル)が目印の鉄製看板は、アトリエプラトーの川合さんに。 入り口ステップや、増孝商店で欠かすことの出来ない(!?)味のあるハンコは、 きつつき工房の松永ご夫妻に。 什器の、VITSOE606に反物やショールを展示するための特殊な金物制作は、 小山泰之さんが。まるで純正品のごとく(笑)違和感ゼロの仕上がりに。 ほかにもまだまだ・・・これからまだまだ・・・(笑)。 iwasakiはまだまだ・・・ずっと・・・まだまだ?ガンンバリマス!
by senshoku-iwasaki
| 2014-03-17 21:05
| いわさきのつながり
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||