嬉しいお写真が届きました~!
染織こうげいさんのお客様方のお仕度・・・。 今回は、半巾帯と九寸帯地。 毎度のことながら・・・iwasakiの帯たちがググッとステキになって! 制作者といたしましては、ドキドキしつつ最高に嬉しく思っております。 なんといいましても。 こうげいさんでは、iwasakiも尊敬する大先輩の先生方の作品を たくさん紹介されているお店ですので(汗)。 ![]() 藍のグラデーション縞と、絣が美しくも爽やかな・・・ 青戸柚美江先生のお着物に締めてくださっているのは、 緯吉野の「メンデストライプ」の半巾帯。 これほど『夢のある普段着』は!! 無類の(笑)『何でもない日好き』のiwasakiとしましても 本当に有難く嬉しく思います(涙)。 ![]() こちらもまた・・・大変『夢のある普段着』、松枝玉記先生の久留米絣に iwasakiの緯吉野の半巾帯です。 ![]() やわらかな貝紫の縞のお着物に合わせてくださっているのは、 緯吉野の「車道と歩道」の半巾帯です。 右の方は、久米島紬にiwasakiの吉野格子の九寸帯地、 「イヅレアヤメカカキツバタ」を合わせてくださって・・・。 こちらは、2年前に初めてこうげいさんで展覧会をさせていただいた ときにお選びいただいたものです。こうしてお使いくださっているお姿 が嬉しくて・・・。感激なのです。 染織こうげいさんでの展覧会。 今年は10月に予定しております。実はiwasaki、今まで禁じ手(!?) にしていました新しいシリーズに取り組んでおりまして。 織り上げてみないと、まだどうなるかもワカラナイものだから(涙)・・・ 途中段階もブログにアップ出来ずに(笑)、悶々と作業を進める日々。 手間がかなりかかっているだけに、失敗だったら相当落ち込むなぁ~ と。どんよりしかけておりましたが、今回こうげいさんからのお写真で また元気になりましたっ!! 秋に、新しいiwasakiもお見せできるよう・・・ガンバリます!
by senshoku-iwasaki
| 2015-06-10 21:28
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||