![]() 絞り絣『corona』第3弾の2本のうちの・・・もう1本。 浜松に間に合いました。 1本目は、ヨコ糸にグレーと白茶を入れましたが、 こちらはこげ茶で、ちょっとシックにしてみました。 タテとヨコのコントラストが強いので、菱がよく見えます。 神戸店にクニヒサがお邪魔している間も。 iwasaki工房、バシャバシャと(!?)エツコの悪あがきは 止まりませんで。浜松店のお客様のご注文の、銀河シルク 山形斜文の半巾帯を、せっせと織り進めておりました。 中1息子の、『総合』の授業での宿題らしく。 『職業インタビュー』なるものを受けているクニヒサ。 「・・・えっと、今の仕事に就くための資格や、免許はありますか?」息子。 「何一つありません。」速攻(!?)でクニヒサ。 「その仕事には、どんな人が向きますか?」息子。 「織物が好きで・・・不器用な人。かなぁ?エツコさん、だよねぇ。」クニヒサ。・・・ですです。きっと。 「・・じゃ最後に、これからのあなたの仕事の夢を教えてください。あ、ついでにかぁちゃんも。」息子。 「そりゃ、死ぬその日まで仕事が出来ること!」 「えっ!?そこ、ハッピーチョコレートなの?」息子。 お蔭さまで、この仕事で生活出来るようになって…17年。 15年目の3年前から、染織こうげいさんで展覧会をさせて頂くようになりまして。 織物をよく識り、また大好きなスタッフの方々とお客様ばかりの染織こうげいさん。 やりたいことがフツフツ・・・と湧いてくる、ナカナカ終わりそうもないのだけれど(笑)、 なんだか出来そうな気が・・・プクプク・・・と湧いてくる、不思議な泉のようです。 明日から始まる、染織こうげい・浜松店での1年半ぶりの展覧会。 ドキドキでオロオロ。だけどとても幸せな湧く湧く。
by senshoku-iwasaki
| 2015-10-21 21:56
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||