![]() 1月末からクニヒサが掛かっていたのは、緯吉野の九寸帯地。 ゼリービーンズのようだと私(エツコ)は思っていたのだけれど。 クニヒサに言わせると、『ゼリーのミルフィーユ仕立て』なのだそうで。 まぁ、なんでもいいんですけど(笑)。 3種のゼリーのミルフィーユを織りながら、私が掛かっていた半巾 帯の糸巻きやら、整経・・・機にセットを繰り返して。 私は、というと。 ずーっと織っていて。 織りあがりそうになると、次のタテ糸が準備されておりまして・・・。 二人で機にセット、織りあがるとスグ隣の機に移動。 一昨日クニヒサが染めていたのは、この九寸のタテ色違い。 チョコレートに、ピスタチオ。おぉぉ。美味しそうなカラーです。 今日は日曜日だけど、息子の中学の授業参観、保護者会。 午前中、チョコレート色のタテ糸を二人で機に巻きつけて。 夕方学校から帰ってくると。 クニヒサ、早くも綜絖通しを終えて・・・筬通しを。 バレンタインデーは、チョコレート色の次作の準備にどっぷりです。 次の色違いは、私が担当になりそうなので・・・。 こんなキッチリとした、ミルフィーユにはならないかもしれません(笑)。
by senshoku-iwasaki
| 2016-02-14 21:55
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||