![]() iwasaki出品の、春の展覧会・・・まだまだあります。 いつもお世話になっている、染織こうげい・浜松店さんで半巾帯展が開催されます。 iwasakiも少しずつ織りためた半巾帯を出品いたします。 会期中染織こうげいさんでは、同時開催で木綿のきもの・帯展も開催されるとのことで。 なかなか目にすることが出来ないような・・・私たちも尊敬する先輩方の、手紡手織りの 木綿着尺が一堂に紹介されます。 ☆染織こうげい・浜松店 『半巾帯展』 3月23日(水)~28日(月) ![]() そして・・・ iwasakiの裂き織りのバッグ『フタタビノフクロ』シリーズと、ストールやショールを出品する 『春の装い展』を開催の、鎌倉のギャラリーミンネさんです。 ギャラリーミンネさんでは、オーナーが主にスウェーデンで買い付けた北欧のアンティークと 工芸作家の展覧会をされています。 鶴岡八幡宮近くでありながら、小町通りから一本奥に入った閑静な住宅街にあります。 ☆GALLERY minne ギャラリーミンネ 『春の装い展』 3月23日(水)~4月2日(土) 11:00~17:00(火曜日休廊) 尾白直子(型染) 佐藤律子(染色) 岩崎訓久・悦子(染織) それからそれから。 南部町立美術館で、iwasakiのように県外から移り住んで制作活動をしている・・・ 工芸作家の合同展なるものを、今回企画していただきまして(汗)。 回覧板と、各家庭に配りモノの中にも今展覧会のチラシが入っていたりして・・・ 自分でビックリしてみたり(笑)。伊勢丹の日程と被っていたり、ドタバタなのですが・・・。 ☆『南部工芸作家合同展』~南部に移り住んだ作家たち~ 近藤浩一路記念 南部町立美術館 3月19日(土)~4月10日(日) 9:30~17:00(22日・28日・4月4日休館) 岩崎訓久・悦子(染織) 小山泰之(金属工芸) 川合光(金属造形)・川合幸江(ステンドグラス) 前田幸子(陶芸) 渡辺千明(竹芸)
by senshoku-iwasaki
| 2016-03-14 22:16
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||