<< 伊勢丹新宿店での展覧会、本日よ... 織りあがったばかりの最新の44... >>
緯絣を括るための小綛(こかせ)づくり。
緯絣を括るための小綛(こかせ)づくり。_f0177373_1424335.jpg

ヨコ糸は織り込むときに、傾斜をつけて入るので。
9寸の織り巾なら、9寸以上の糸が入り込んでいます。更にずらし絣なら、
絣をずらして柄にするために、ずらし分も余計に換算して・・・小綛に上げます。
絣のデザインや、帯地なのか着尺なのかでも小綛の枠周は変わるので。
その都度変えられるように、特注で作っていただいたお気に入りの綛上げ機です。
お太鼓分と前柄分で、大体この小さな綛60個。ぐるぐるぐる・・・と、今回は25回転。
数を数えながら、うっかり他の事考えちゃうと、カウントオーバー(涙)。
座禅道場なら、バシッと一喝されてます(笑)。
緯絣を括るための小綛(こかせ)づくり。_f0177373_1425150.jpg

いよいよ明後日からとなりました、伊勢丹新宿店での展覧会。
明日は搬入で、今回はクニヒサが会場に参ります。

ヘタクソなんだけど、日々真面目に部活に参加の、今年中2の息子。
4月のソフトテニスの大会に、ひょっとしたら出られるかもしれない・・・と、淡~い
期待を抱いているものだから(笑)。春休み中の練習は、出来るだけ休みたくない
らしく・・・。ならば精々ガンバッテくれたまえ、と母と子は山梨にお留守番です。

嗚呼春休み。
ホントは衣替えも兼ねて、家の大掃除もしながら・・・。
まだ明るいうちから糸とか紡いぢゃったりして。
一週間どっぷり、まわた糸つむぎしたら一反分くらい貯まりそうなのになぁ・・・。
慌ただしく次の仕事の準備が進められ・・・。
ああぁ・・・やっぱり。
クニヒサ留守中は、次の絣の準備と、ご注文いただいている半巾と。
たまに息子に宿題の数学を聞かれては、あたふた・・・。
たぶん、間違いなく・・・ぱんぱん。
by senshoku-iwasaki | 2016-03-28 15:22 | 工程
<< 伊勢丹新宿店での展覧会、本日よ... 織りあがったばかりの最新の44... >>