![]() まずは、先日の伊勢丹新宿店での展覧会でチョット遅くなりました『増孝商店』から。 こちら・・・。 5月3日(火)・4日(水)・5日(木)の3日間限りのGW場所となりました。 伊勢丹のご案内状をお送りするときに、GW場所のご案内も同封させて頂いたの ですが・・・。なんと表面の表記が5月2日・3日・4日と痛恨のミス! しかも指摘されるまで、二人して(何度も確認したくせに!笑)全く気付かなかった という、おマヌケっぷりでして(涙)。元々のボケに、更に別のボケも加速中(トホホ)。 5月3日・4日・5日が正解ですので、祝日はお休みのお店も多い蔵前ですが・・・。 ひょっとしたら南部町と同じくらい(!?)静かな蔵前に、お出掛けいただけましたら 嬉しいです!!クニヒサと私(エツコ)、ボケボケ二人で(笑)お待ちしております! ◆年に数回のiwasakiのshop 増孝商店(ますこうしょうてん) GW場所'16 5月3日(火)・4日(水)・5日(木) 11:00-19:00 最終日5日は、11:00-18:00まで 東京都台東区蔵前1-6-11 連休明けは、先日の伊勢丹でもご一緒させて頂いて・・・毎年三渓園で開催して おります『日本の夏じたく』展のリーダーでもある、久保紀波さんが銀座のギャラリー 日々で展覧会を行います。その折に、同時開催として「夏の装い」と題して『日本 の夏じたく』出展メンバー7名の作品も出品されます。 iwasakiは、新作の写真の角帯『カラミ煉瓦に煙突』を3点出品いたします。 こちらは、タテ半分に折ってかがって使う男帯ですので、左半分と右半分で見え方 が変わるようにタテ糸を変えています。タテ糸は、結構派手なカラーリングでしたが ヨコ糸でしっくりと(!?)殿方仕様になったんじゃないかなぁ・・・?だとイイなぁ・・・。 ◆久保紀波展 5月6日(金)→5月15日(日) 12:00-19:00 最終日15日は、17:00まで ギャラリー日々 東京都中央区銀座5-5-13 エポカザショップ銀座 地下一階 tel 03-3573-3417 そして・・・今年10周年を迎えます『日本の夏じたく』。 今年は、5月26日(木)・27日(金)・28日(土)の3日間です。 iwasakiも9年目の出展です。9年前は、3歳と1歳だった我が家の子供たちを・・・ 母と、横浜に暮らす姉に預けたりして。同世代のいとこと、アンパンマンミュージアム や、シーパラダイス、みなとみらい・・・と毎年恒例のようにヨコハマを堪能していた 子供たちでしたが。今年は水曜搬入ということもあり、学校もそれぞれ休みにくく・・・。 クニヒサが一人で三渓園に参ります。 ご案内状が出来てきましたので、また近日中にお送りできたらなぁ・・・と思います! ◆日本の夏じたく 5月26日(木)・27日(金)・28日(土) 10:00-16:30 横浜・三渓園 鶴翔閣 白雲邸 横浜市中区本牧三之谷58-1
by senshoku-iwasaki
| 2016-04-24 22:32
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||