<< 2017・秋の『ゼリーのミルフ... Kさまの杉綾織りは、写真が難し... >>
少し乾いた、秋風に吹かれて・・・。
Kさまの杉綾織りの着尺を織り上げて。
次に掛かる九寸帯地のタテ糸が、機にかかるまでの間・・・。
織り上げた模紗のショール・ロザの房を、せっせとヨリヨリ。
出来た傍から仕上げを少しずつ。
クニヒサが織ったものは、私が織ったものとは少し雰囲気が違います。
でも織った本人でもこの頃は、どっちがどっちかワカラナイこともあるので(笑)。似てるから
これがわかったら、かなりのiwasaki通です。
少し乾いた、秋風に吹かれて・・・。_f0177373_19595806.jpg
9月に入って。
少ーし空気が乾いて。
季節がゆっくりと冬に傾き始めるこの時期の、風の匂いが中学生の頃は大キライでした。
喘息持ちだった私(エツコ)は、秋は発作の季節。
気温、気圧、花粉に、当時は公害(!?)の変化激しいこの季節は、夜中の発作で。
気が付くと、病院のベッドの酸素テントの中・・・なんて真っ暗な中学時代を送っておりましたが。

有難いことに、大人になる頃にはすっかり元気になりまして。
今はこの、中途半端でビミョーな、暑いような涼しいような『間の季節』が愛おしくてなりません。

中3息子は、来週末に迫った文化祭の出し物の中で・・・江戸時代の寸劇があるそうで。
なぜか刀鍛冶職人に扮する息子と、侍役の子とののロケ地にイワサキ家と・・・。鍛冶といえば!
と巻き込まれてしまったのが、アトリエプラトーの川合さんで。(あぁぁ・・申し訳ないっ)
お忙しいなかを、仕事場に子供たちを入れてくれるよう片付けてくださって。
更に刀のように途中まで作っておいてくださって!
お陰様でとても本格的な画が撮れたそうで・・・。
イワサキ家の土間や、和室でも今日いろんなシーン撮りを。生徒会のメンバー8名と先生と。
和気あいあいと、そしてとても真面目に真剣に取り組んでおりまして。
そんな経験は共にゼロの(笑)、イワサキ夫婦は隣の工房で帯地を一緒に機にセットしながら・・・。
ちょっぴり羨ましく、いや、かなり照れ臭く(!?)親とは全く違う息子を隣室に感じて。

そういえば48歳の自分自身も。
中年とも壮年とも・・・うーむ。最近は、ちょっと老年にも近づいた実感もありまして。。。
人生の季節もゆっくりと。夏から冬に傾き始めている『間の季節』だからこその愛おしさなのかも。




by senshoku-iwasaki | 2017-09-02 22:22 | 纏う布・暮らしの布
<< 2017・秋の『ゼリーのミルフ... Kさまの杉綾織りは、写真が難し... >>