いよいよ染織こうげい・神戸店さんでの展覧会も近づいて。 チームiwasaki、工房内をフルに動き回っております。。。 織り進めながら、次の次に掛かる糸を染めながら・・・。 おぉっと!絹糸のセリシンを落とす精練に使う、灰汁を使い切ってしまったので仕込まないと! グルグルと。 タテ糸を木枠に巻き上げる、クニヒサもいつもより多めに回っておりま~す! ・・・じゃなかった、いつもよりもピッチを上げて。 整経もそのピッチのまま・・・小走りに。チョットだけスポーツの秋のようです(笑)。 整経が終わると、二人で機にセットするのですが。 クニヒサ、そのあとの綜絖通し、筬通しまでずっと・・ハイペース。 ムムム・・。織っている私(エツコ)は、ずっとお尻を引っ付かれている気分ですが(汗)。 今月12日(木)からと、2週間を切ってしまいましたが・・・。まだまだ! 現在進行形で走っておりますっ!! 4月に展覧会をさせていただいた、染織こうげい・浜松店さんから・・・。 嬉しすぎるお写真が!! 浜松店さんに3日間お邪魔したのですが、その3日とも会場においで下さったIさま。 模紗織りの生紬『小さな窓』に、440シリーズの最新作『吉野格子にずらし絣・練り込み文九寸帯地』 を。お召姿を拝見出来て・・・。本当に嬉しいです!!あ、ありがとうございます! ![]() 浜松店さんでは、iwasakiの半巾帯をご愛用してくださるお客様も多くいらして。 4月の展覧会には間に合わなかった半巾を、初夏にご紹介してくださり・・・。 そのときにお選びくださった『メンデストライプ』」。 くしゅくしゅっと、こなれた感じにカッコよく締めて下さって。すごく嬉しいです!! 浜松店さんからの嬉しすぎるお写真に、パワーをいっぱいいただいて。 神戸店さんには春にはなかった、新しいiwasakiもいっぱい詰め込んで参りたいと思います! 岩崎訓久・悦子展 10月12日(木)~16日(月)
by senshoku-iwasaki
| 2017-10-01 22:59
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||