今年は17日(14:00から)18日・19日の木・金・土の2日半!! iwasakiにとって・・・今年の『日本の夏じたく』展は特別。 何が特別って、iwasaki大好き(!?)な他力本願企画(笑)。 ![]() まずは徳島の森くみ子さんに染めて頂いた、阿波藍の絹糸を使ったシリーズ。 この『阿波藍とアイボリー』は森さんの阿波藍糸無くしては作れないものでして。 穏やかな波しぶきのイメージで。最新作は、このシリーズの半巾も。 そしてもうひとつの『特別』は。 今展のリーダーである、久保紀波さんの呼びかけで扇展が鶴翔閣玄関スペースで開催されます。 日本画家・書家・そして私たち出展者も・・・。他では見られない扇子たちです。 iwasakiは、工房の道具や糸をモチーフに、大好きな近正千広さんに木版で扇面に描いていただきました。 どうしても。千広さんによる、染織工房を描き出して頂きたかったから。 iwasakiが欲しい、そんな『特別』な扇子を今回出品出来る喜びです。 そして何より。 作家企画の『日本の夏じたく』は、個展とは違いまた、単なるグループ展とも違います。 ジャンルも、考え方も、発表の仕方も暮らす場所も。 普段は生き方が全く違う作り手たちが、夏をテーマに集う『日本の夏じたく』。 これは『特別』だと・・・。 そんな『特別』な『日本の夏じたく』を、今年はたっぷりと満喫していただきたく。 鶴翔閣で、『特別』なお弁当ランチをご用意しております。(要予約) お一人様:3,000円。出展作家による、お持ち帰り頂ける箸置きと、おひざ掛け付きです。 ご予約と詳細は『日本の夏じたく』HPまで・・・。 私(エツコ)もお給仕係に立ちます!ぜひご利用くださ~い。 皆さまのお越しを、出展者一同心よりお待ちしております。 iwasakiはまだまだ・・・最後まで制作に励みますっ!!
by senshoku-iwasaki
| 2018-05-03 22:57
| 展示会・お知らせ
|
ファン申請 |
||