工房のある蔵前周辺は、只今再開発ラッシュ。 近隣のビルが取り壊しだったり、建設中だったり・・。四方八方そうだから。 普段はとにかく喧しいのだけれど。連休で工事はお休み。 久しぶりに静かなお山の工房時代に帰ったようで、嬉しく仕事を進めておりました。。。 粉塵も無いので、お目目の調子もグー。 ![]() 私(エツコ)は、Oさまに昨年からご注文頂いている3本の半巾帯を。 小柄なOさまは、巾も3寸8分から4寸までくらいがご希望で。 ヨコ糸がよく見える組成の緯吉野で、ブルー系・ピンク系・赤紫系の3種をご依頼。 二人で伺ったOさまのイメージや、ご希望の色の確認をしながら設計をして。 イイ感じに出来つつあります! クニヒサが織り上げたのは、『阿波藍とアイボリー』の半巾帯の第2弾。 『日本の夏じたく』展で爽やかな阿波藍の風を感じて頂こうと・・・。 このシリーズ、イロイロ作りためておりまして。 自分で言うのも可笑しな話ですが(笑)。 森さんに染めて頂いている阿波藍の色を、アイボリーの中に閉じこめてしまうことでより、 藍の色を強く感じていただけるモノとなっております! 強い、弱い、淡い、濃い、深い、浅い・・・ 透明感のある阿波藍の、クリーンなブルーはぜひ! 5月24日~26日・横浜・三溪園での『日本の夏じたく』でご覧くださ~い!!
by senshoku-iwasaki
| 2019-05-06 22:40
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||