藍の研究家でもある、徳島の森くみ子さんに iwasakiで厳選した糸を藍染めして頂いているシリーズ。 今年で4年目となりました。 今までに生紬着尺、八寸帯地、九寸帯地、半巾帯と制作 してきましたが、夏用の九寸帯地はお初です。。。 ![]() タテに赤城の節糸、ヨコに宮坂製糸さんの玉糸と 赤城の節糸。 ここ数年、赤城の節糸は入手困難となっていまして。 iwasakiでは、何年か前に購入したストック分を 染めて頂いたもので、 織りはスウェディニッシュレース織りという 技法を用いています。 4月23日(木)~4月27日(月)に今年も。 染織こうげい・浜松店さんで作品展をさせて頂きます! 今回は、透ける帯地をイロイロ・・・。 夏向けのiwasaki定番シリーズになるとイイなぁと。 でも第一弾は、いつだって悪戦苦闘のiwasakiなので。 オヨヨ…と二人であたふた繰り返しながら生まれる 新作たちを、これから少しずつアップしたいと思って おります!!
by senshoku-iwasaki
| 2020-03-09 23:08
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||