娘の通う中学校の、今日は卒業式。 校庭の桜は2分咲きくらい・・。 コロナウイルスで休校中なので、 先生と卒業生と保護者のみで 在校生や、来賓は無しで短縮バージョン。 でも先生方の心づくしの温かな卒業式で。 ![]() 2年前の春に山梨・南部町からここ蔵前に。 山の中でサルのように育った娘だったから、 お街に来て悩むこと日々。彼女なりにきっと。 かなーりムリもして頑張って。 でも彼女にとって、私たちが思っていた以上に 台東区が癒しのひとつにもなったようで。 美術館に動物園、浅草橋周辺の皮革専門店、 パーツ屋さんに、浅草の製靴関係の工房・・・。 いつか自分も。つくる手をもつ人になりたくて。 どうしても入りたかった高校に、一足早く推薦 で合格出来てから矢継ぎ早に美術予備校の準備 をしていた娘。。。やけにムキになってるなぁ。 でも、熱は大事なのかなぁ。ま、仕方ないか。 と思っていたのだけれど、それもコロナの影響 で体験入学がことごとく中止に延期。 時間があっても美術館にも爬虫類館にも行けず。 南部町から遊びに来るって言ってたお友達も みんな出て来れず。 頂いたお祝いで・・・念願だったリクガメを (何故かクニヒサまで同行して・笑)購入。 ![]() ヘルマンリクガメの赤ちゃん、名前どうしよ?娘。 万年生きるように『マネ』ちゃんは?と言うと エデュアールマネみたいでイイかも。と採用(笑)。 小さなママは、マネちゃんの子守りに一日中。 涙目になればオロオロ病気かと心配し、ずっと スマホで確認。日光浴に温水浴、ゲージの温湿度 管理で手一杯。 おそらく25歳の我が家のミドリガメのミドリちゃん は遠目に新入りと、娘を眺めて(笑)。 そういやデッサンのこと言わないなぁ。。。 ![]() 卒業式の帰り、榊神社の桜。 「美術予備校はちょっと考えようかな」娘。 「あら、そーなの。」私。 「わかりやすい目標設定って、頑張った気になり やすいものなんだよねぇ・・・」娘。 「まずはこれから始まる高校生活を、目いっぱい 楽しんで。だってあーたの最終目標って、 台東区の靴の職業訓練校って言ってなかった?」 「えへへ。そーなの。でもデッサン巧かったら カッコイイなーって思って。でもね、カメちゃん のお世話してたら、もっと日々を、24時間を 無駄にすることなく楽しみたいと思ったの。」 そーか、そーか。 人生もカメちゃんもロングブレス。 良き卒業式でした。
by senshoku-iwasaki
| 2020-03-19 23:31
| 岩崎のある日
|
ファン申請 |
||