昨年、グレーの無地の吉野格子九寸帯地を制作させて 頂いたNさま。 2月に「itonosakiさんで撮って頂いたの」と画像を お送りくださいまして。 ![]() その日は結城紬に合わせてくださったそうで・・・。 シックな中に、温かみのあるNさまの着こなしで。 帯締めと帯留めに、ふんわりとやがて来る春が。 そしてもうお一方。 itonosakiさんでiwasakiの八寸帯地『色硝子』を お求めくださいましたお客様。 素敵な笑顔とともにitonosakiさんからのお写真を 3月に頂いて。 ブログ掲載のご承諾を最近頂きまして。 あらためて着物ってイイなぁ。 こんな時だからこそかもしれませんが、私たち自身 のココロが満たされてゆく思いになりまして・・。 このタイミングでアップさせていただきました。 itonosakiさんでは 4月17日(金)~5月2日(土)の日程で 「大人の半幅・初夏揃え2020」という企画展を 当初より予定されておりまして。 iwasakiも半巾帯を出品いたします。ただ、この 緊急事態中ですのでネットでの展示会に準備中 とのことです。。。 今年iwasakiは、半巾帯50本を『日本の夏じたく』 で展示しようと準備をしてきましたが、 新型コロナウイルスで中止となりました。 その半巾帯たちは、2本は『日本の夏じたく』のオンラインショップで。それ以外はitonosakiさんの この展示会と、染織こうげいさんでの作品展に ご紹介させていただくことになりました。 これからどうなってしまうのか、誰にも見えない 未来だけれど。素敵なユーザーさんのお姿に iwasaki、励まされまして。私たちに出来ること は織物づくり以外何もありませんので(涙)。 出来る限りのことを、精一杯頑張りたいと思います。
by senshoku-iwasaki
| 2020-04-08 23:26
| 着尺・帯
|
ファン申請 |
||