日本橋浜町・きもの円居さんでの作品展、お陰様で終了いたしました。
|
|
お運び頂きました皆さま、感染予防に細心の注意を払ってくださった円居さんのスタッフの皆さまに感謝の想いでいっぱいです!ありがとうございました。 土・日と円居さんにお邪魔させて頂いたクニヒサ、ギャラリートークではiwasakiで使う糸のはなしなどさせて頂いて。最新の経吉野着尺『雨音拍子』や、写真の山形斜文の八寸帯地『秘密裏』も。これまた直前まで織っていた『大きな楊柳ストール』などなど。。。素敵な方々の元に嫁いでいったことをクニヒサから聞きまして。用事以外のほとんどの時間を、工房で過ごしていた甲斐がありました(笑)。
ほとんど違いが無いようだけど、チョットずつの変化や工夫を凝らすと終わらなくなって(笑)。今年はそれをしつこくやっている年でして。それは現在も進行中・・(ということは今年もきっとこのまま終わりそうもないのかなぁ。。)
きもの円居の斉藤さん。山形斜文の八寸帯をご愛用くださって。(前回のときも「とっても好き!」と私が勝手に思った・笑)大島の残糸で作られたという大胆な段のお着物に。本当に嬉しいです! きもの円居さんでの作品展、次回は再来年にまた・・とお声をかけて頂きました。次回きもの円居さんで皆さまにお会い出来る頃には、コロナもすっかり消えて無くなって安心してお目にかかりたいです。。。 ありがとうございました。
by senshoku-iwasaki
| 2020-12-14 22:17
| 展示会・お知らせ
|

岩崎 訓久・悦子
by senshoku-iwasaki
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
タグ
外部リンク
画像一覧
|