<< 浅草 よのや櫛舗さん。 きもの円居さんでの『想いをかた... >>
今年は経吉野で『ゼリーのミルフィーユ仕立て』着尺を織っています。
『ゼリーのミルフィーユ仕立て』は、今までに緯吉野
で色の粒が重なり合うような帯地や着尺でを制作して
きました。

緯吉野は文字の通りヨコが出る組成ですが、経吉野は
タテ糸もしっかりと出るので。
今回は敢えてアイボリー系の無地をタテにして、ヨコ
の色に少しフィルターをかけてみようかと。。。

春に、経吉野の織り半襟をサンプルのようにイロイロ
作りましたので。
そこからのベストゼリー(!?)です。

今年は経吉野で『ゼリーのミルフィーユ仕立て』着尺を織っています。_f0177373_18402004.jpg
焦点が合っているようないないような・・・。
まるで光の粒のようにも鱗のようにも見えて。緯吉野
の見え方とはまた違います。また同じ経吉野の『雨音拍子』とも全然違います。。。
今年は経吉野で『ゼリーのミルフィーユ仕立て』着尺を織っています。_f0177373_18422809.jpg
これは前回制作した緯吉野の『ゼリーのミルフィーユ
仕立て』です。この着尺はinstagramにアップしまし
たらそれをきっかけに・・・。
今年は経吉野で『ゼリーのミルフィーユ仕立て』着尺を織っています。_f0177373_18403825.jpg
素敵なユーザーさま、Tさまにiwasakiも引き合わせて
頂くことになりました!
Tさま、本当にこの『ゼリーのミルフィーユ仕立て』を
気に入ってくださって。。。様々なシーンでお召しくだ
さっておられて。制作者といたしましては、これ以上の
喜びはありません。。。(涙)

コロナ禍でナカナカ展示会を開くことが出来ないので
iwasaki、来年の結成30周年に向けて。ひたすらに織り
ます!特に時間のかかる着尺を、今年は作っています。

ムズカシイことは抜きにして(笑)、とにかくキレイ。
新しい経吉野の『ゼリーのミルフィーユ仕立て』も。
織っている自分も気分の上がる、緯吉野のタイプと共に
愛されるシリーズのひとつとなりますように。








by senshoku-iwasaki | 2021-05-18 22:28 | 着尺・帯
<< 浅草 よのや櫛舗さん。 きもの円居さんでの『想いをかた... >>