染織iwasaki のある日
oriiwasaki.exblog.jp
|
<< 2日間だけの増孝商店を終え、ま...
今月の増孝商店のお知らせ。 >>
今月に入ってからの半巾帯は・・・。
タテ糸に和紙の糸を使っていまして。
さらりと、しなやかで、キュッと締まりよく。
自分で言うのもですが、ナカナカの仕上がり(笑)。
iwasakiの半巾帯、私(エツコ)が織るものは必ず。
少しずつ残った僅かな糸も、切り糸をしこしこと
夜業で繋げた『繋ぎ糸』も織り込まれています。
ぐるぐると。糸偏に関わる者全ての人の仕事が、
回り続けて欲しい願いも込めて。
エコとか。モッタイナイとか、押しつけがましい
のはキライよーという方にも。気づかないうちに
ハンバーグの中に入れられてたニンジンみたいに。
こっそりと(!?)エツコのみじん切りは粗め
ですが(笑)今回も精一杯の織物愛を込めて!
今日、機から降ろされたばかりのほやほやです。
繋ぎ糸のヒゲをちょんちょんと切るのが仕上げの
もう一仕事。
クニヒサが次のタテの整経をしているうちに・・・。
半端に残ったヨコ糸たちを系統別に振り分けて。
これが難しくも愛おしい、私にとってはサイコーに
楽しい時間なのです。。。
今週の
25日(金)26日(土)
の2日間だけオープン
のiwasakiの工房shop『増孝商店』に初お目見えと
なりそうです!
by
senshoku-iwasaki
|
2021-06-22 22:18
|
着尺・帯
<< 2日間だけの増孝商店を終え、ま...
今月の増孝商店のお知らせ。 >>
岩崎 訓久・悦子
by senshoku-iwasaki
画像一覧
更新を通知する
カテゴリ
お知らせ
展示会
着尺・帯
纏う布・暮らしの布
ekka
工程
道具
素材
骨子・背景
いわさきのつながり
工房周辺
工房改築
岩崎のある日
iwasakiの持ち物
最中
増孝商店 KM
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...
お気に入りブログ
彫刻屋 近正
検索
タグ
ショール KM
(3)
ストール KM
(1)
帯 KM
(1)
外部リンク
た工房ブログ
blog itonosaki
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください