きもの円居さんで『染織iwasaki 用の美~布~』開催いたします。
|
|
立春の2月4日から13日まで。 今回もiwasakiらしい(!?)一見どうってない、されどじわじわとやって来る(ハズ)の愛おしい織物たちです。 綾織り、経吉野織り、緯吉野織りに平織り。組成自体は古今東西・・・日常的な布にあるあるの伝統的なものばかり。それが着物になって帯になって・・・『新しい』装いになったらイイなぁ。と。 最近またまた民藝ブーム。私たちも10代の頃に、どっぷりと影響受けた民藝。織物や着物は、最近のブームの民藝にはあんまり登場していないかもだけど。いや、ちゃんと。民藝を感じていただける(ハズ)のiwasakiの織物たちですので。 ながく永く時代を超えて使って頂きたいと思って制作しております。2月5日(土)13時半よりクニヒサによるギャラリートークもあります。(要予約)感染対策をとってじっくりとご覧いただけたら嬉しいです。 染織iwasaki 用の美~布~2月7日(金)~13日(日)11時~18時 火・水は定休日 きもの円居 中央区日本橋浜町2-5-1 3F
by senshoku-iwasaki
| 2022-01-24 22:17
| 展示会・お知らせ
|

岩崎 訓久・悦子
by senshoku-iwasaki
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
タグ
外部リンク
画像一覧
|