<< いよいよ今週末は『日本の夏じた... 今年は『日本の夏じたく』開催い... >>
今年の『日本の夏じたく』では、織りたての半巾帯も出品いたします。
ごつごつもこもこ無地ライクな三姉妹も加わって。
ドロップスも新たなバージョンで。。。

連休中もiwasaki工房はフル回転。(とはいっても
もはや老夫婦の仕事ですので、歩みはのんびり・笑)
今年の『日本の夏じたく』では、織りたての半巾帯も出品いたします。_f0177373_18531583.jpg
この、もこもこは見え方が面白いと思って頂けたら
いいなぁ・・とクニヒサが。象形文字のようにも
大好きなアフリカの幾何学模様のようにも見えたら
イワサキ夫婦はにんまりしてしまうかも。
今年の『日本の夏じたく』では、織りたての半巾帯も出品いたします。_f0177373_18532136.jpg
ちゃっぷーん、ちゃっぷーん・・・時々落ちてくる
雫は天からの光の粒?恵みの雨?キラリとアイボリー
と水色のドロップス。

今回は久々の夏じたくですので、iwasakiの帯地の
欠片を数寄屋袋風にサカタに仕立ててもらったり。
半巾帯の欠片たちも何か?になって登場するかも!?
(出来なかったりして・笑)

夏らしい織物を揃えていくつもりです。
お出かけ頂けたらウレシイです。

日本の夏じたく
5月21日(土)22日(日)
11:00-17:00
横浜・三渓園 
鶴翔閣+横笛庵+旧燈明時本堂




by senshoku-iwasaki | 2022-05-11 23:32 | 着尺・帯
<< いよいよ今週末は『日本の夏じた... 今年は『日本の夏じたく』開催い... >>