<< 湯のしから帰った最新の木綿着尺... 今回の『イワサキ式ドロップス八... >>
4月はiwasakiも3か所で開花(!?)します!
4月のiwasakiは大忙し。
昨年末からこの春に向けてせっせと冬ごもりで制作
してきた品々が、ようやく陽光を浴びます。。。

先ずは染織こうげい・神戸店さんで創業以来毎年
開催されている『染織こうげい展』。染織こうげい
さんならではの魅力あふれる作家の方々の新作の中
に、iwasakiの八寸、九寸、半巾が数点並びます。

4月6日(木)~10日(月)染織こうげい神戸店
4月はiwasakiも3か所で開花(!?)します!_f0177373_18234722.jpg
こちらの緯吉野八寸帯地『甕垂・釉の格子』は
染織こうげい展に出品いたします。

そして4月12日(水)~5月6日(土)は今年も。
青山のitonosakiさんでは
『大人の半幅・初夏揃え 2023』が開催されます。
4月はiwasakiも3か所で開花(!?)します!_f0177373_18240444.jpg
4月はiwasakiも3か所で開花(!?)します!_f0177373_18235420.jpg
itonosakiさんには同じ『甕垂』シリーズの
半巾タイプを出品いたします。
イトノサキ好みの素敵な注染の浴衣地や着尺や、
半幅帯たちの中に今年もiwasaki参加出来まして
とても嬉しいです。。。

さてさて。
そして4月27日(木)~5月1日(月)
染織こうげい・浜松店さんでの染織iwasaki展です。
こちらにはiwasakiの現在の全てを集結させるべ
く(大袈裟ですかね~でもホント・笑)まだまだ
走っております!
iwasakiにとって、織ることは生きること。
生活と切り離す事無く、理想は長屋の職人の如く。
日常の雑音(!?)と共に。爺さん婆さん子供に
自分。いろんなガヤ(!?)も織り込みながら・・
今しか、iwasakiにしか出来ないサイコーな織物を。
それがどなたかにとって花となるよう願いながら・・
作り続けて参ります!


by senshoku-iwasaki | 2023-04-04 22:40 | 展示会・お知らせ
<< 湯のしから帰った最新の木綿着尺... 今回の『イワサキ式ドロップス八... >>