このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
染織iwasaki のある日
oriiwasaki.exblog.jp
|
<< 今週末は久々に『増孝商店(ます...
いよいよ、5月17日→19日は... >>
『種手』the 1st お陰様で終了いたしました。
お天気にも恵まれてキモチのよい3日間でした。
わざわざでないとナカナカ行けない三溪園なのですが
たくさんの方々にお越しいただきまして、実行委員会
の一員としても感謝の思いでいっぱいです!
お出かけいただきましたお客様、三溪園の皆さま、
支えてくださったボランティアやスタッフの皆さま、
そしてiwasakiと違って常に細やかに、事務的なこと
交渉事、プレスリリース…といつもクレバーな
堀尾みゆきさん、松原智仁さんご夫妻、そしてどれも
素敵な作品の出展者の皆さま、ありがとうございました。
嬉し過ぎるiwasaki織物との再会を。。。
昨年の最後の『日本の夏じたく』で緯吉野の八寸帯
「甕垂・釉の格子」をお選び頂いたMさま。
とってもお似合いで嬉しいです☺️
緯吉野半巾帯を三姉妹で制作させて頂いたOさま。
普段は小袖スタイルでキモノライフを楽しまれて
いらして。昨年お求めのジュート麻と絹の角帯は、
かなりヘビロテとお聞きしまして。嬉しくて!
角帯も男性向けだけで無い、ジェンダーフリーな
自由なキモノライフにiwasaki織物をご活用頂いて
これほど有り難いことはありません。
玉糸の節が味わい深い、セリシンを残した夏用の
小格子の着物に、絽のタイプの八寸帯「阿波藍と
アイボリー」を締めてNさま。
ありがとうございます!
こちらの方も緯吉野の「甕垂」の半巾を
カッコよく締めてくださって。
ありがとうございます😊
蔵前の工房展『増孝商店』でご注文くださった
経吉野の段のお着物をお召しくださってOさま。
あぁ、やっぱりとてもお似合い。本当にヨカッタ!
ありがとうございます♪
こちらのKさまも「銀河絹の山形斜文八寸帯」
を特別なカラーでご注文くださったもの。
ピスタチオチョコを締めて、旧燈明寺での永田さん
と虎屋の中山さんとのトークショーにご参加。
ありがとうございます😊
昨年生糸のタイプの緯吉野半巾帯「レギスタン広場」
をお選びくださいまして。この日は希少な手織り物、
秩父太織のお着物に。この日秩父銘仙の新啓織物の
新井さんのミニトークがありまして、秩父銘仙の前進
は秩父太織とのことで。撚りをかけない座繰りの絹糸
をタテヨコに使うこちらの太織は元々は、iwasaki の
大好きな自家織物の代表選手のような織物。
光沢感としなやかさがとても素敵です。思いもかけない
嬉しすぎるコーディネートに感激です!
ありがとうございます😭
種わたす手 種育てる手
工芸やアート、素材も技法も表現も様々なつくり手に
よる『種手』。今回使い手の皆さまにお届けしたタネ
たちがあちこちで芽を出して元気に育ってくれること
を願いながら…次回に繋げてゆきたいと思います!
ありがとうございました。
by
senshoku-iwasaki
|
2024-05-24 00:13
|
展示会
<< 今週末は久々に『増孝商店(ます...
いよいよ、5月17日→19日は... >>
岩崎 訓久・悦子
by senshoku-iwasaki
画像一覧
カテゴリ
お知らせ
展示会
着尺・帯
纏う布・暮らしの布
ekka
工程
道具
素材
骨子・背景
いわさきのつながり
工房周辺
工房改築
岩崎のある日
iwasakiの持ち物
最中
増孝商店 KM
以前の記事
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
お気に入りブログ
折形礼法の考察
彫刻屋 近正
検索
タグ
ショール KM
(3)
ストール KM
(1)
帯 KM
(1)
外部リンク
た工房ブログ
blog itonosaki
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください