<< 100年経っても。 日本橋浜町 きもの円居さんで染... >>
きもの円居さんでの「夏色の布」展、お陰様で終了いたしました。
猛暑のなかお出かけ頂きましたお客様、きもの円居さん、
スタッフ関係者の皆さま…心より御礼申し上げます。

クニヒサがお邪魔しました日の、iwasaki織物との
『嬉し過ぎる再会』をお紹介させてください!
きもの円居さんでの「夏色の布」展、お陰様で終了いたしました。_f0177373_19012917.jpeg
昨年冬の作品展のときにお選び頂いた半巾帯。
タテヨコともに群馬の生糸を使ったタイプです。
Iさまは円居さんで着付けの講師をされていて、
先生にご愛用いただけて嬉しいです☺️
ありがとうございます。

きもの円居さんでの「夏色の布」展、お陰様で終了いたしました。_f0177373_19014964.jpeg
こちらKさまも昨年冬の作品展で九寸帯地
『ブラーノの窓枠』をお選びくださって。
「この帯ね、とってもキモチが上がるのよ!」と
締めてきてくださいました。嬉しすぎます。。。

きもの円居さんでの「夏色の布」展、お陰様で終了いたしました。_f0177373_19021715.jpeg
こちらのOさま、Iさまの半巾と姉妹(⁉︎)同じ
タテ糸です。iwasakiでは半巾は3本か4本分を
経てるのですが、同じモノは基本的に作りません。
Oさまのは、ヨコ糸がキビソバージョン。
シャープにカッコよくお召し頂いて、帯も喜んで
います!

きもの円居さんでの「夏色の布」展、お陰様で終了いたしました。_f0177373_19030411.jpeg
別の日に偶然、IさまとOさまが!
嬉しい双子コーデに感激です🤩
お着物が変わると、また見え方が変わって。
こうしてみると、左のIさまの帯はツルっと
右のOさまの帯は、ザラっとしているのが
お分かりいただけるかと…。どちらも絹。
iwasakiの半巾は、色柄だけでなくその辺り
もお好みに出会えたら運命と思って頂けると
めちゃくちゃ嬉しいです!

きもの円居さんでの「夏色の布」展、お陰様で終了いたしました。_f0177373_19065950.jpeg
こちらは別のOさま。前回の作品展でこの緯吉野
の八寸帯をお選びくださいまして。
シックにお召し頂いて、とてもお似合いです!
ありがとうございます😭

「夏色の布」展は終了しましたが、きもの円居さん
では22日までおすすめの単衣の着物に、iwasakiの
帯を引き続きご紹介してくださいます。

きもの円居の斉藤さんは、着物コーディネーターと
してTV雑誌などで女優さんの着付けなども手掛けて
おられますが。「例えばこの着物ならiwasakiさんの
この八寸なんかステキ」なんてパパッと合わせてくだ
さる取り合わせが、制作者にはとても思いつかない
流石なチョイスで。私たちに勇気とチカラをくれます。
それはお客様もいつも。
自分たちが楽しくハッピーな織物を作っているだけか
もなiwasakiですが、皆さんがそれをとても佳きモノ
に昇華してくださって。
本当に感謝しかありません。つくるということしか
私たちには出来ることがありませんので、これからも
作り続けることでご恩に報いたいと思っております。

ありがとうございました。






by senshoku-iwasaki | 2024-07-17 00:15 | 展示会
<< 100年経っても。 日本橋浜町 きもの円居さんで染... >>