このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
染織iwasaki のある日
oriiwasaki.exblog.jp
|
カテゴリ
:いわさきのつながり( 87 )
南青山のセレクトショップ・itonosaki・イトノサキさん。
2014年11月25日
店主の畔蒜 恵(あびるめぐみ)さんは、以前からiwasakiの織物を ...
やましたの布きれ展 『とおまわりよふゆ。』
2014年11月21日
『主張が少なく、存在感がうすい。 わき役な布たちを揃えました。』 ...
『きもの おがわ屋』さん。
2014年11月19日
今年からiwasakiの織物を、お取り扱いくださっています。 昨日ク...
布きれ・やました 山下枝梨子さんの展覧会、『布をいろいろ と。』
2014年10月01日
やましたさんらしいご案内が届きました。 7月に会ったときに、「10月...
『K' s c o l l e c t i o n 』もうすぐはじまります。
2014年09月25日
三渓園での『日本の夏じたく』展の初期メンバーを中心に、この秋に西麻布で ...
兄の舞台と、出版のお知らせ。
2014年09月22日
今年の『日本の夏じたく』で、三渓園内の古建築で能楽イベントをしました兄、 ...
もうすぐ布きれ・やましたさんの三人展も始まります。
2014年03月17日
『彩 -いろ- vol.2』 木・富沢麻子 陶・高橋亜希子 布・...
早川倫永さんの初写真展、『NUANCES』
2014年03月05日
Nuances Photographer 早川倫永 Tom...
やましたの布きれ展・『とおまわりみふゆ』のお知らせ。
2013年11月28日
『布きれ・やました』さんから届いた、ギャラリー工さんでの展覧会のご案内...
『霜月・手の仕事』展のお知らせ。
2013年10月30日
2013年11月1日(金)~3日(日) 10:00~16:30 於:横浜...
静岡カントリー浜岡コース&ホテル カルチャーフロアにて・・・
2013年10月25日
iwasakiと同じ南部町内で制作活動をされておられる、小山泰之さんが...
兄の能舞台のお知らせ。
2013年08月29日
先日、私(エツコ)の兄のところより届いたチラシ・・・。 兄は観世流の能楽...
染織こうげい・神戸店オープン。
2013年06月15日
4月に浜松でお世話になりました 『染織こうげい』さんが、このたび 神戸...
日本刺繍・飯島桃子さんとのコラボ八寸帯。
2013年05月23日
手織りの八寸帯地に刺繍・・・なんて 織物だけ作っていたら、きっと思いもし...
『布きれ・やました』さんが出展される三人展、『彩(いろ)vol.1』
2013年04月20日
布きれ・やましたの山下枝梨子さんが昨年に引き続き・・・青山・表参道の桃林堂...
今年の夏じたく展で、コラボ予定の八寸帯地。
2013年04月15日
もう、来月のことにになってしまいましたが・・・。今年も 5月17日(金)...
光佳染織さんの工房に、お邪魔して来ました。
2012年10月16日
松本・庄内にある代島光子さんと横内佳代子さんの工房です。 昨年今年と松本...
『一乃会』兄の13回目の舞台。
2012年10月09日
観世流の能楽師をしております・・・私(エツコ)の兄、鈴木啓吾氏の舞台が10...
『夏彩展-なついろてん-』
2012年06月04日
iwasakiのホームページや名刺のデザインなどもお願いしてます 山...
ポタポタでカチコチ。田宮亜紀さんのグツグツでホッ。
2012年01月27日
ああー。寒い寒い・・今日は氷柱がっ!(笑) 山の水、ポタポタと蛇口から出...
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
岩崎 訓久・悦子
by senshoku-iwasaki
画像一覧
カテゴリ
全体
着尺・帯
纏う布・暮らしの布
ekka
工程
道具
素材
骨子・背景
いわさきのつながり
工房周辺
工房改築
岩崎のある日
iwasakiの持ち物
最中
展示会・お知らせ
増孝商店 KM
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
more...
お気に入りブログ
折形礼法の考察
彫刻屋 近正
検索
タグ
ショール KM
(3)
ストール KM
(1)
帯 KM
(1)
外部リンク
た工房ブログ
blog itonosaki
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください