お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
久々のデパート・・・普段田舎暮らしのせいか、 一日中、目を回しておりました。(笑) 伊勢丹では、ストールを中心に展示いたしましたが、 山本きもの工房さんで催されます 山本きもの工房《夏》展 7月1日(木)~7月4日(日) 11時~19時 では、着尺、帯を数点 出品させて頂くことになりました。 クニヒサが 最近織り上げた、青木間道をモチーフにした八寸帯地『金麦』(ビールみたいです・・・笑) も出品いたしますので、ご覧いただけたらウレシイです!! 湿度の高~い・・・工房のほうでは、秋に向けての着尺、ストールを織り始め・・・。 梅雨の晴れ間を狙い撃ちで、新たにミント色や イチゴをイメージしたちょっとカワイイ色の糸染めに 大忙しの染織iwasakiです。 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-30 21:28
| 展示会・お知らせ
![]() 夏じたく展でお世話になっていますアトリエ・Kinamiさんが青山で展示会をしております。 夏じたく展で夏じたく出来なかった方は、こちらにどうぞ。(笑) スパイラル 1F ショウケース 2010.6.28(月)~7.4(日) 11:00~20:00 浴衣・麻の着物・帯・扇子・日傘・下駄 墨染め絞り麻の夏きものや手描きの帯など一点物の夏の装いが揃いました 自然素材に、涼しげな扇子や日傘の小物を添えてご覧いただきます。 Cocoonの西川さんの作品も展示されているようです。 私(クニヒサ)は、西川さんの帯 かなり好きです。 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-28 22:39
| いわさきのつながり
▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-26 19:28
| 岩崎のある日
期間中、23日(水)~28日(月) エツコが会場におります。
久し振りの百貨店で、あちらこちらにうろついているかもです。 皆様のお越しをお待ちしておりまーす。 ニッポンの美しい手仕事展 6月2日(水) ~6月30日(水) 伊勢丹新宿店 本館5階=ザ・ステージ♯5 染織iwasakiは、 6月23日(水)~30日(水)に参加 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-23 19:32
| 展示会・お知らせ
期間中、23日(水)~28日(月) エツコが会場におります。(サボっていなければ《笑》。)
皆様のお越しをお待ちしておりまーす。 ニッポンの美しい手仕事展 6月2日(水) ~6月30日(水) 伊勢丹新宿店 本館5階=ザ・ステージ♯5 染織iwasakiは、 6月23日(水)~30日(水)に参加 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-22 19:49
| 展示会・お知らせ
昨日は 染織工芸じざいや さんに行ってきました。
三渓園で私たちの展示を見てくださって、その後 工房にもいらしてくださいました。 さっそくに iwasakiの着尺や帯を紹介してくださっております。 じざいやさん、華やかなお色の織物をご所望のお客さまが多いらしく・・・。 今現在のiwasakiのカラーでは、いかんせん地味。(笑) ・・・ということも、よ~くわかりました。 ・・・とはいっても、iwasakiはiwasaki。 『choco mint 』と名づけた八寸の帯は、さっそくお選び下さった方もあり、 また、別の方には「今度はイチゴチョコも!」なんておっしゃっていただいて・・・、 今日 工房で仕事をしながら、そんな話をしたら 「それは・・・!アポロだっ!アタシ大好きっ!!」とエツコさん。 青木間道をモチーフにした八寸『アポロ』、近いうちに作ってみようと思います! ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-21 20:11
| 展示会・お知らせ
![]() 「岩崎さん、夕べ佐野川温泉のほうへ入ったあたりで ホタルいっぱい出てたよ~。」 情報はクニヒサのパパ友(!?)ご近所の旦那さん。 娘の保育園バスは、大抵クニヒサ担当でして(笑)。 ご近所さんは 夜勤明けの日などにご主人だったり するのですけれど・・・。 耳寄り情報を嗅ぎつけて 「ホタル!ホタル!見に行こう!!」 私(エツコ)は 子供と一緒にただ車に乗り込む係。 この辺でも、ホタルが群れている、というのは あんまり見られないのですが、昨日はいました! (写真は一匹だけですが・・・) 初めての光景に、子供たちもチョット興奮・・・。 「『東京ばあば』はきっと、見たことないよね~!?」 「う~ん・・・。『東京ばぁば』なら毎年、椿山荘で ごはん食べながら見てるかもしれないケド・・・。」 「ごちそう食べながらってイイなぁ・・・。東京でも 育てたらいるのかぁ~。カブトムシと同じだね!」 なんてつぶやく息子、クワガタムシ発見! 帰り、虫籠持った子供が出てくるワゴン車を何台か 見かけて・・・。南部町、夏の到来です。 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-18 20:20
| 工房周辺
染色→糊付けの仕事をしようとすると雨。
工房にいれたユニットバスに糸を干し 除湿機をまわす。 この業種、風呂場も仕事場。 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-16 21:25
| 工程
![]() 子供が生まれてから 夏になると 川に遊びにいきます。 水に揉まれて ま~るくなった石が愛しくて なんとなく・・拾ってしまうのですが。 これらは 息子からのプレゼント。 手前から3番目が3歳のときの。 『ごましお』とくれた4歳の夏。 私の傑作は、奥から3番目の5歳。 白いの6歳。黒いの7歳。 そして・・最近くれたのが一番奥。 手のひらが段々大きくなって 掌中の宝物も 大きくなりました。 性格もビジュアルも、ムーミンと バカボンを足して2で割ったような 息子。バカミン!?ムーボン!? 私のツボは 心得ているようです。 ▲
by senshoku-iwasaki
| 2010-06-15 20:00
| iwasakiの持ち物
|
ファン申請 |
||