このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
染織iwasaki のある日
oriiwasaki.exblog.jp
|
<
2022年 03月 ( 4 )
>
この月の画像一覧
イワサキ式ドロップス 半巾帯バージョン。
2022年03月29日
少し空羽にした、透け感のある緯吉野の中にぽつんぽつんとドロップス。 一昨年...
4月の染織こうげい・浜松店さんでの作品展に向けて・・・。
2022年03月22日
休日もずっと・・・作り続けてはおりますが。。。これがナカナカ。新しい技法も...
新しい『菱とクロス』八寸帯地はクールでほっこりです。
2022年03月14日
iwasaki定番の八寸帯といえば山形斜文のシリーズなどの織りの無地があり...
2022 最新の木綿着尺『蔵前の炭酸水』は、阿波藍とアイボリーです。
2022年03月07日
丈夫な杉綾織りで2月に2反制作しました。 昨年、徳島の森くみ子さんに阿波藍...
1
岩崎 訓久・悦子
by senshoku-iwasaki
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
着尺・帯
纏う布・暮らしの布
ekka
工程
道具
素材
骨子・背景
いわさきのつながり
工房周辺
工房改築
岩崎のある日
iwasakiの持ち物
最中
展示会・お知らせ
増孝商店 KM
以前の記事
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
more...
お気に入りブログ
折形礼法の考察
彫刻屋 近正
検索
タグ
ショール KM
(3)
帯 KM
(1)
ストール KM
(1)
外部リンク
た工房ブログ
blog itonosaki
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください