夏野菜、というと・・・キュウリ!!
トマトでもナスでもなく!?やっぱりキュウリ? 夫はキュウリが苦手。 ごま油で香りをつけても、キムチ和えにしても・・・。 「なんかキリギリスになった気がしてねぇ・・。」と、まず箸がすすまない。 いくら、子供と私がキュウリ好きといってもね・・・。ご近所から頂くキュウリの量といったら!! ピーク時は、まずスゴイのだ。 1本が、売ってるキュウリの倍から3倍くらいのの大きさで。それが10本単位で頂くので、 私は朝に2本。昼2本。夜3本。子供らがあわせて1日3本。こんなペースで食すのだ。 なんか、カッパになった気分・・・。 ナスは煮ると嵩が減って、いくらでも食べられるだけど。 それは何処も同じなのか(笑)大抵、キュウリ7:ナス3の黄金比率。 お陰で私、ベンピ知らずの夏9年目。 ここでの暮らしも、キュウリ嫌いの夫にもすっかり慣れました。 エツコ #
by senshoku-iwasaki
| 2008-07-27 20:27
| 岩崎のある日
#
by senshoku-iwasaki
| 2008-07-23 19:29
| 纏う布・暮らしの布
![]() 私は、楊柳のストールを織るのが好き。 って、昨年も書いたけど・・・。 「気まぐれ猟師のナントカ風」みたいに 糸の材質や色、なんでも私の自由自在!! 織りって、特に着尺や帯なんかは制限があるから・・・。でも、その制限が面白いのも事実。 冬から春にかけてイワサキは、着尺や帯の制作が続き・・ちょっと、その制限に飽きてきたので、秋冬の展覧会に向け エツコはせっせとマフラー、ショールを織りま~す! 絹糸に撚りを強くかけた「強撚糸」を節々のように入れて。 「まるで、詩のようだわ・・・。」と、夫に聞こえるように独り言。 「エツコさん・・・ジャンコクトーにでも、北園克衛にでもなってください」と、夫。 う~ん・・・・。って、全然 コクトーも、北園の詩の断片も出てきませんが。(トホホ・・) 3時のおやつは、冷やした黒糖味のキットカットなんてあったら、是非食べたい!! 織り上げたストール、房を撚りよりしてから、湯どおしして「強撚糸」のノリをとると・・・ キュルキュルーっと楊柳に変身します。 エツコ ![]() #
by senshoku-iwasaki
| 2008-07-22 20:10
| 纏う布・暮らしの布
#
by senshoku-iwasaki
| 2008-07-21 19:24
| 岩崎のある日
#
by senshoku-iwasaki
| 2008-07-19 19:45
| 纏う布・暮らしの布
|
ファン申請 |
||